2007年12月19日
WindLight設定難しい・・・
標準設定でも十分綺麗なWindLightですが、設定をいじると更に楽しめるようです。
でもその設定が難しくて、素人の私にはどうしていいのか全く分からないので、ここでテンプレートを落として入れてみました。
設定の仕方は、「世界」>「Environment Settings」>「Environment Editor」を選択して、「Advanced Water」ボタンを押し、「Water Presets」を選択しただけです。
同じ時間にしてテンプレートを選択して写真を撮ってみましたので、比較してみてください。同じ時間でもこれだけ変わってきます。
そして自分の好みの設定を見つけてみてください。
標準のままではもったいないですよ~。

Default

SNAKE

[TOR]Bayouette

[TOR]Ice Lakes

[TOR]Pretty Placid

[TOR]Showings age

[TOR]Trandshan

[TOR]Watermelon juice

[TOR]Water sides
でもその設定が難しくて、素人の私にはどうしていいのか全く分からないので、ここでテンプレートを落として入れてみました。
設定の仕方は、「世界」>「Environment Settings」>「Environment Editor」を選択して、「Advanced Water」ボタンを押し、「Water Presets」を選択しただけです。
同じ時間にしてテンプレートを選択して写真を撮ってみましたので、比較してみてください。同じ時間でもこれだけ変わってきます。
そして自分の好みの設定を見つけてみてください。
標準のままではもったいないですよ~。

Default

SNAKE

[TOR]Bayouette

[TOR]Ice Lakes

[TOR]Pretty Placid

[TOR]Showings age

[TOR]Trandshan

[TOR]Watermelon juice

[TOR]Water sides
同じように、「世界」>「Environment Settings」>「Environment Editor」を選択して、「Advanced Sky」ボタンを押して、「Sky Presets」を選択したり、「Day Cycle Editor」ボタンを押して「Preview」の所にある「Play」を押して時間の移り変わりを見たりしても楽しいですよ。
個人のブログだけFC2ブログに移行します
株式会社メタバーズ 島谷代表取締役のコメントが出ていましたね
SLMaMe・・・結局・・・データは戻らないのかね・・・?
連休の目標は・・・下方修正が必要(笑)?
どこか画像容量の大きいところに引っ越した方がいいかな?
OpenSIM 0.5が出ました
株式会社メタバーズ 島谷代表取締役のコメントが出ていましたね
SLMaMe・・・結局・・・データは戻らないのかね・・・?
連休の目標は・・・下方修正が必要(笑)?
どこか画像容量の大きいところに引っ越した方がいいかな?
OpenSIM 0.5が出ました
Posted by Kagami Kohime at 18:33│Comments(2)
│雑談
この記事へのコメント
ごめん、灯台光り過ぎてるよねT^T
わし、ノートPCで設定限界あるんで、こういう風には見えない(0rz)
もちっと優しい色に直そっか^^;;
(けっしていやがらせじゃないからねー><)
わし、ノートPCで設定限界あるんで、こういう風には見えない(0rz)
もちっと優しい色に直そっか^^;;
(けっしていやがらせじゃないからねー><)
Posted by nogle(のぐる) at 2007年12月21日 02:23
>のぐるさん
いえいえ、気にしてないですよ~。
通常のビューアと違って、WindLightは光源の反映が凄いからかもしれませんね。
いえいえ、気にしてないですよ~。
通常のビューアと違って、WindLightは光源の反映が凄いからかもしれませんね。
Posted by Kagami Kohime
at 2007年12月21日 10:01
