ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2007年09月08日

シークレットなビデオのライブ。

ライブの開催をいつの間にか知っていた(笑)のですが、どこでやってるのかまでは知らなかったので(笑*2)、Secret Video Liveを見にLIVEHOUSE SLM【SLURL】に行ってきました。

シークレットなビデオのライブ。
開始直後の状況です。この段階でSapporo SIMは30人ほどでしたが、段々と人が増えていきました。

シークレットなビデオのライブ。
今日の私のカッコ(爆)。
ビデオを見ている会場では声援を送っても届くわけではないので、会場にいる人との会話が弾むようにネタ装備で挑んでみました(笑)。
タコ焼きは東京ピッグサイト【SLURL】でフリーで入手可能です。
また、黒猫へっどもBlack Cats Japan 東京ピッグサイト店【SLURL】でL$10で購入できます。

シークレットなビデオのライブ。
シークレットなビデオのライブ。
シークレットなビデオのライブ。
シークレットなビデオのライブ。
今回の参加アーティストのChouchou、kickrockさん、しろたん。
皆さんのライブを何回か体験させていただいていますが、その度に新しい曲であったり楽しいMCであったり、新しい発見をさせてくれます

今回、ビデオを見るという形での参加が初めてでした。
最初の内はチャットで盛り上がっていたのですが、Sapporo SIMでの人数が増えていき60人に達し、段々チャットもマウス操作も出来なくなって、ついには動画もほぼ止まった状態になってしまいました。
音は聞こえていたので、リログする必要はないかぁ・・・と思い音だけ流してテキストエディタを開いてブログネタを書き溜めてました・・・(爆)。

※この状況は、私のマシンでのみ起こっていた可能性もあります。他の方に確認していないので何とも言えないのですが・・・



シークレットなビデオのライブ。
ライブ後にようやく人が少なくなって、マウス操作を受け付けるようになってきたのでリログしてそのままちょっと離席。
気がついたらすっかりタコ焼きは冷めていました・・・




そんな時に役立つチャット入力方法

歌っている間などに普通にチャット入力をすると、タイプ入力しているアニメーションと共に「カチャカチャ・・・」と言う音が出てしまいます。
そんなときは、
/ (チャット入力したい内容)
と前にスラッシュを入れることで音が出なくなります。スラッシュの後に半角スペースを入れると文字欠けも無くなるようです。

更に、
// (チャット入力したい内容)
とスラッシュを二つにすることで、音が出なくなる上に履歴欄にスラッシュが表示されなくなります。
チャット入力時の音を出したくないシーンでお使いください。

 
これまで、ライブ会場に入れない人のために中継やウェブでの画像配信と言った手法はありました。
しかし、今回は会場を秘密にし、基本的にはライブ中継を見てもらうという初(なのかな?)の試みであったと思います。

私のカラッポの頭で、この方法によるメリットとデメリットを考えてみたいと思います。

【メリット】ライブ会場の負荷が軽い
恐らくこれが一番のメリットではないでしょうか。
人が少ないので負荷が軽くなり、ビデオ放送や音声放送に負荷がかからない、中継会場に安定した放送を供給できるというものです。
負荷の軽減具合が分かってくれば、通常では行えないような派手なパーティクルなどを使った演出も可能になるかもしれません。


【メリット】現地でのスタッフ対応がしやすい
ライブ会場では、どうしてもトラブル(システム的なトラブルであったり、人為的なトラブルであったりしますが)がつきものです。
特に、(こういっては失礼ですが)やっかいなお客さんがいるような場合、早く障害復旧を進めたいのにままならない事もあるでしょう。
会場を秘密にすることで、そう言った負担を減らすことも出来ますし、スムーズなスケジュール進行が可能になると思います。


【デメリット】なんかつまんない(爆)。
曖昧な表現かもしれませんが、デメリットの筆頭はこれでしょう。
ライブ会場にいるお客さんは、アーティストさんに声援を送ったり、チャットでやりとりをすることが出来ます。
しかし、ビデオ中継をするところからはチャットが会場に届くわけではないので、どうしてもチャットが少なめになります。
友達やグループ間などでチャットを楽しむことは出来ると思いますので、仲間内で見るというのは楽しいかもしれませんね。

私の場合は後半は音声を楽しむのみとなってしまいましたので、インターネットラジオを聞いているのと同じ状況になってしまいましたしね・・・


【デメリット】ビデオ中継会場でのスタッフ対応
今回はSapporoSLM、玉光堂のスタッフもビデオ中継会場にいたため、対応にあたってらっしゃいましたが、それでも人が足らず(私も含め)他の方がチャットで答えているシーンが出てきました。
ビデオ中継を楽しむための手順などは、各会場で示すようにした方が良いと思います。
また、何をしているのかも分かりやすくした方が良いかもしれませんね。

※ライブ中良く出ていた質問としては、「動画を見ることが出来ません(再生すればOKの場合と、QuickTimeのインストールから説明が必要な場合あり)」「音声が聞こえません」「人が集まっていますが、何をしているんですか?」「ライブと言うことですがここでは中継だけですか?」「ではライブはどこでやっているんですか?」等。


【今後の検討材料】負荷は本当に軽くなったか?
会場、およびビデオ中継会場での負荷や、どの程度のことがストレス無くできるのかについては今後の検討材料となると思います。
今回一回だけでは測れないと思いますので。

以上、カラッポの頭でまとめてみました。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
Crafters CUP9投票が始まりました!
しろたん&ゴッディなかと&shuゲリラライブに遭遇!
犬茶さんゲリラライブに遭遇!
HAPPY FESTA 2008に行ってきました!
RED SCORPIONダンスショー凄かった!
ZEROゲリラライブに滑り込み(笑)
同じカテゴリー(イベント)の記事
 Crafters CUP9投票が始まりました! (2008-02-08 19:11)
 Nagasaki Cityイベント企画!賞金はン万L$出る? (2008-02-03 19:59)
 しろたん&ゴッディなかと&shuゲリラライブに遭遇! (2008-02-03 00:15)
 犬茶さんゲリラライブに遭遇! (2008-02-03 00:07)
 Crafters CUP9が2/9に延びたよ~! (2008-02-02 23:54)
 HAPPY FESTA 2008に行ってきました! (2008-01-28 18:55)
Posted by Kagami Kohime at 10:33│Comments(0)イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。